コウモリフェスティバル 2018 in 三重 その3

講演会プログラムのご紹介②

コウモリの食性を調べる
佐藤顕義さん(有限会社アルマス)

佐藤さんはコウモリの食べ物を調べています。
食べ物を知ることで、生息場所の特定にもつながります。
食べ物を調べる方法には以下のような方法がありますが

 ●胃の内容物
 ●残渣(食べかす)
 ●フンのDNA解析
 ●フンの分析

佐藤さんは中でもフンの分析専門家=昆虫の専門家です。 昆虫のわずかなパーツのみで種を同定するのです!

フンを分析して分かったこととさらなる謎
● 蜘蛛(徘徊性、造網性共に)も食べている!   
 →目視で見つけるのか?
  たまたま蜘蛛の巣に出会ったのか? 
  わざと蜘蛛の巣にアタックしているのか?
● 飛んでいる虫だけでなく、羽化前の幼虫も食べている   
 →エコーロケーションが使いにくいのでは。
  目視や動作音をを頼りに見つけている?
● 大型のヤマコウモリのフンからは鳥の羽まで出てきた。。。
 →鳥も食べている!
  羽毛を顕微鏡下で観察することで鳥種が同定できる。

おまけ:蜘蛛の脚について調べていたら、こんなサイトが!
「脚だけ見れば蜘蛛はとってもかわいい(蜘蛛の脚のみ)」
https://www.boredpanda.com

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA